2022年– date –
-
社員旅行プレ企画 in 北海道 – case3
こんにちは。ず~です。🦒 ジェネスティの社員旅行制度を考えようということで、5月末に実際に北海道にプレ旅行に行ってきました。 社員旅行と一口にいっても方向性は「これからの自由な社員旅行制度を考える」ということが目的です。 北海道と言え... -
社員旅行プレ企画 in 北海道 ~新しい社員旅行の形を模索しよう~
【唐突な始まり】 こんにちは、ジェネスティメンバーの酒瓶です。 本日は社内有志で行ったとある企画についてご紹介しようと思います。 その名はタイトル通り、「新しい社員旅行の形の模索」です。 私たちの所属するジェネスティコンサルテイングは、リモ... -
社員旅行プレ企画 in 北海道 – case2
「これからの自由な社員旅行制度を考える」というテーマで、北海道でワーケーションをしながら考えてみました◎ 【久しぶりの飛行機!】 です。今回は「これからの自由な社員旅行制度を考える」というテーマがありましたので、三人で羽田空港で待ち合わせる... -
社員旅行プレ企画 in 北海道 – case1
【はじめに】 社員旅行プレ企画参加メンバーの酒瓶ですー 今回は社員旅行プレ企画として実際に北海道に行ってどういうことができるのかを知ろうと思います! 今回明確にしたいのは「これからの自由な社員旅行制度を考える」ということで、この記事で我々の... -
ワーケーションで氷活@河口湖
いろんなおいしいかき氷が食べたい!! 都内にももちろんおいしいかき氷屋さんはたくさんありますが、SNSで気になったかき氷屋さんを調べるとなかなか行けない場所にあることも多いです。。。 しかし今の時代、ワーケーションにかこつけて全国の美味しいか... -
GWの旅行にワーケーションをプラスして
唐突ですがワーケーションを利用してきました。in名古屋です。 ワーケーションといっても元々名古屋に行く用事があったので、折角なら現在弊社で推進中のワーケーションと絡めることができないかなあと思い、旅行日程を延長し、ワーケーションを実施してみ... -
2022年度をたのしくするために。
【そもそも「たのしさ」とはどうやって生み出すのか。】 このブログに携わるようになってから考えることが増えました。たのしく働くために、たのしく生きるためにはどうしたらいいのだろうと。まるで哲学。 自分なりにいろいろと考えたのですが、結局「自... -
テレワークの天敵、眠気への対処手段
【変わらない景色、襲い来る眠気】 テレワークライフを送る皆さんもそうでない方も日々お仕事にいそしんでいることかと存じます。 デスクワークの常として、眠気との戦いは常に隣りあわせといえます。 日本人の睡眠時間で7時間未満の方の割合は65.5%で年々... -
毎日にたのしさをプラスしよう!
【在宅勤務続きで、漠然と退屈な気がする】 と思うこと、ありませんでしょうか?わたしはあります(大声) 朝起きて、雨戸を開けて、朝陽を浴びるけど、家から出ない。仕事がたのしくないわけではないけれど、何かが物足りないような気がする毎日。 在宅勤... -
沖縄 備瀬の民泊に宿泊してみた①
今回は弊社の福利厚生として利用できる施設の一つ「オーシャンビューテラス BISE」に行ってきましたー! 民泊物件とその周辺のおすすめスポットのご紹介します。 なお、この施設はAirbnbで民泊物件として運営しているため、一般の方も利用可能です。 【沖...
12